募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 274床 | ||
外来患者 | 466名 | 入院患者 | 172名 |
看護体制 | 一般病棟:7対1入院基本料 | ||
|
谷津保健病院の理念は「思いやり・成長・信頼」です。 「思いやり」について:患者、その家族、地域住民の方に対して医療者として思いやり(共感と慈しみ)を根底におくことが大切です。また、仕事上つながりのある関係者、病院職員に対して社会人としての思いやり(相互理解)を持つことが必要です。 「成長」について:人間性と医療技術を磨き成長していくことが求められます。「成長」は「変化」を伴うものであり、社会が変化し医療が進歩する時代にあって、環境の移り変わりを読み取り個人も即場も自ら変革し続けていく姿勢が必要です。 「信頼」について:「思いやり」と「成長」の姿勢が患者との信頼関係の礎となり、また、職員相互の理解を深めることにつながります。「信頼」があってこそ最良の医療者を目指すことができます。 谷津保健病院は開設から40年近くにわたって地域の中心的な急性期病院として存在してきました。その役割は今後も変わりません。保健会は、谷津保健病院から始まり東京湾岸リハビリテーション病院(回復期)、谷津居宅サービスセンター(在宅医療)、メディカルスクエア奏の杜クリニック(疾病の予防)、谷津保健クリニックによって構成されています。 保健会は地域にトータル・ヘルスケアを提供します。そして、谷津保健病院は地域においてそのトータル・ヘルスケアをリードする医療機関であり続けることを目指しています。 ◎見学・説明会の開催について 緊急事態宣言が3月7日まで延期されておりますので、オンラインを中心とした見学・説明会を開催致します。開催日を掲載しておりますのでご希望の日時をお選び頂いて申し込みをお願い致します(5月以降の日程につきましては調整中です)。 現地での病院見学・説明会に参加を希望される場合は当法人のルールに従った感染対策を行って頂きます。詳細は参加する際にお伝え致します。また、新型コロナウィルスの感染状況によって日程が変更になる場合がございますので予めご了承ください。 ◎インターンシップの開催について 新型コロナウィルス感染防止のため、中止しております。 ◎採用試験の日程 日程が決まりましたので掲載しております。受験資格はオンラインを含む病院見学・説明会またはインターンシップに参加した方で
2022年看護師・保健師資格取得見込の方です。全ての実施日にてオンラインでの受験が可能です。また、病院見学・説明会と同一日に採用試験を受験できる場合がございますのでご希望の方はご相談ください(6月以降の日程につきましては調整中です)。 現地での受験を希望される場合は当法人のルールに従った感染対策を行って頂きます。詳細は受験前にお伝え致します。また、新型コロナウィルスの感染状況によって日程が変更になる場合がございますので予めご了承ください。 看護部長からのメッセージ自分の可能性を信じて法人として、当院のほかに回復期リハ病院・居宅サービスセンター・訪問看護ステーション・健診センター・クリニックを持ち“切れ目のない医療サービス”を展開しています。患者さんは勿論、働く看護職として切れ目のない医療サービスの中で自分磨きをしてみませんか。看護職としての喜びや自分らしさが発揮でき、自己実現と有意義な自分時間の両立を一緒に実践していきましょう。 先輩からのメッセージ![]()
病棟看護師 やりがいのある職場新人にはもちろん、中途採用者にもプリセプターがつき、一年間しっかりと指導をしてくれます。皆アットホームな雰囲気で、処置やケアも協力して行うので、子供を育てながらでも働くことができます。わからないことも先輩や同僚に聞きやすく、安心して教育が受けられます。私達の病棟は退院後の生活や介護の仕方を指導していくため、患者様だけではなく家族にも寄り添った援助をしています。一人ひとりに合ったやり方を考えなくてはいけないので、難しい部分もありますが、笑顔で退院していく患者様を見ると、やりがいを感じ嬉しく思います。 |
京成谷津駅目の前!地域の中核病院である谷津保健病院は、新人教育にナイチンゲール看護論を基盤としたKOMI理論を取り入れております。 また、職員の働きやすさも大切にしており、職員共済会主催のリクリエーション(お花見、納涼会、職員旅行など)を積極的に行い、職員相互の親睦を図っています。