募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 176床 | ||
外来患者 | 250名 | 入院患者 | 172名 |
看護体制 | 障害者施設等入院基本料10対1 | ||
|
NEW!!! 2020/8/2更新
❖新型コロナウイルス感染拡大に伴い、採用試験、インターンシップ・病院見学について最新情報をお知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆採用情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<病院見学会>
■日時:月曜日から金曜日
■時間:時間:10:00~12:00or14:00~16:00(2時間程度)
<インターンシップ>
■日時:月曜日から金曜日
■時間:時間:10:00~16:00
<採用試験>
■試験日:月曜日から金曜日
■試験時間:10時~(12時終了予定)
■選考内容:面接
※WEBでの面接も実施いたしますのでWEBでの面接をご希望の場合、その旨お知らせください。 ※ 上記以外の日時をご希望の方はお気軽にご相談ください。
※定員になり次第、募集を終了する可能性がありますがその際はご了承ください。
インターンシップ・病院見学会に参加できなかった場合でも、採用試験の合否に影響することはありませんので、ご安心下さい。
現在、病院見学会、インターンシップ、採用試験を随時受け付けております。
是非、ご応募お待ちしております!
【理念】
私達は障害児者の生命機能の維持向上と生活援助のため
誠実に積極的に取り組み 障害児者とその家族を支援します
社会福祉法人鶴風会は、心身に障害のあるお子さんに、幼少期から必要とされる医療と療育を総合的に行うと共に、
障害児療育の思想と意義を普及させることを目的として昭和37年8月に設立された歴史のある法人です。
障がいを持った方が安心して暮らせる社会を目指して、我々が特に力を入れている点は、
1、積極的な重症児者の受け入れ
2、在宅支援(外来、通所、短期入所)
3、地域支援です。
この事業の継続と発展のためには有能で熱意のある看護師さんたちの力が不可欠です。
是非とも、理想の実現のために一緒に協働してくださる、「あなた」の参加をお待ちしています。
社会福祉法人鶴風会は、設立以来、障害児医療の先駆者として障害児医療の発展に大きく貢献し、
業界のトップランナーとして君臨しています。
◆心身障害児の在宅支援(ショートステイ)件数、日本一!※2018年度実績:9828件
◆東京都で一番大きい重症心身障害児施設!
=================================================
良い看護を提供するには、看護師として働く条件を整える事が重要だと考えています。
その為、お仕事もプライベートも充実してほしいとの想いから、当院では好条件で採用しています。
給与、お休み、福利厚生、教育等、全てにおいてこだわっています!
いろいろこだわって取り組んできた結果、人間関係も良く離職が少ないのも当院の魅力です。
ちなみに、、、、
★新卒離職率0%★
※H30年度
★看護部全体の離職率も1桁★
※全国の平均離職率よりはるかに低い数字です
↓↓↓「東京小児療育病院」のこだわり条件↓↓↓
【給与】
国家公務員に準じた給与体系!月給315,904円以上(大卒の場合)の高待遇!
都内トップ水準の好条件です♪
【お休み】
年間休日125日!
有給が初年度で最大20日付与!+年末年始休暇6日、夏季休暇3日まで付与されます!
有給休暇、夏休み、冬休みは看護部長が困るくらい取得できます。
連休も可能ですので、海外旅行や、地元にのんびり帰省する事ができます!
2交代の場合、夜勤は20:00~9:30まで!勤務時間が他の病院より短いです!
【教育体制】
手厚い教育制度が自慢です!
新人看護職員研修ガイドラインに基づいたオリジナルの
「東京小児療育病院 看護・生活支援部 新人職員教育支援パス」を用いて新人看護職員を支援しています。
障害児の専門病院でも当院では基本的な臨床実践能力において一定の質を確保できます。
【手厚い配置】
・非常に手厚いケア!『一利用者に付き、一人のケア(1対1ケア)を実践しています!』(看護師と、介護士合わせて)
・夜勤は手厚い4名体制!(看護師2名、介護士2名)
【福利厚生】
・寮がとっても綺麗で充実!寮も手をぬきません!都内で一番の寮!?
一部抜粋!新築!8.6畳+ウォークインクローゼット!・テレビモニター付きインターホン!・システムキッチン!・・・等
・住宅手当有あり!
・24時間院内保育室、学堂保育室あり!
・奨学金制度あり!
入学金助成(限度額50万円)
授業料等の助成(年間限度額120万円)
*上記は大学の場合。3年養成課程奨学金もあります
・退職金制度あり!
勤続3年以上に支給(法人規定)
社会福祉施設退職共済加入
・専門看護師・認定看護師の資格や、大学・大学院進学を目指す方への支援制度あり!
あなたのキャリアアップを継続的サポートします!
・育休取得率100%!
・産休、育休復帰率100%!・・・等
詳しい詳細を知りたい方はお気軽にお問合せください。
【問い合わせ】
看護・生活支援部 採用担当 : 看護科長 八代(やつしろ)
電話 : 042-561-2521(代表)
メールアドレス:kango@kakufuh.com
看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 障害児看護のプロフェッショナルを目指しませんか!医療的ケアを必要とする障害児の増加とともに、看護師の役割がますます重要となってきました。 先輩からのメッセージ![]()
摂食・嚥下障害看護認定看護師 障害をもった子どもと家族が笑顔でいられるために、共に歩む日本赤十字広島看護大学 ヒューマン・ケアリングセンター |