募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 430床 | ||
外来患者 | 800名 | 入院患者 | 380名 |
看護体制 | 一般病棟 7対1入院基本料 平均在院日数21日以内 正看比率70%以上 | ||
|
募集職種 | 看護師 |
---|---|
募集人員 |
看護師 未定 助産師 今年度募集はございません |
応募資格 |
看護師、助産師 (2021年3月に看護師の資格取得見込の方) |
選考方法 | 面接、専門試験 |
応募方法 |
【看護師】 1.採用試験受験願書(規定のもの)2.看護学校等の卒業見込み証明書 3.看護学校等の成績証明書 【助産師】 1.採用試験受験願書(規定のもの)2.助産学校等の卒業見込証明書3.助産学校等の成績証明書4.看護師資格を有する方は看護師免許証(写) |
給与 |
看護大卒:285,000 円
(主要手当75,000円 含)
短大3年卒:273,000 円 (主要手当72,000円 含) 短大2年卒:265,000 円 (主要手当71,000円 含) 看護学校3年卒:273,000 円 (主要手当72,000円 含) 看護学校2年卒:265,000 円 (主要手当71,000円 含) 助産師給与:285,000 円 (主要手当75,000円 含) |
諸手当 | - |
---|---|---|---|
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月)4.2ヶ月 |
勤務体制 |
○二交替制 ・日勤 ~ ・夜勤 ~ ○三交替制 ・日勤 ~ ・準夜勤 ~ ・深夜勤 ~ |
休日制度 | 4週8休制 |
---|---|---|---|
休暇 | 年次休暇、リフレッシュ休暇、特別(忌引、結婚休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇等)、病気休暇 |
看護宿舎 | ワンルームタイプ看護師宿舎あり |
---|---|
保育施設 | 院内保育所あり |
社会保険 | 国家公務員共済組合に加入 |
被服 | - |
赴任旅費 | 採用に伴う引っ越し費用の補助(移動距離による上限あり) |
奨学金制度 | - |
退職金 | 国家公務員退職手当法に基づき支給 |
資格取得支援制度 | |
赤ちゃんにやさしい病院(BFH) | 2010年8月、当センターは WHO・ユニセフより「赤ちゃんにやさしい病院(BFH:Baby Friendly Hospital)」に認定されました。 WHO(世界保健機関)・ユニセフ(国際連合児童基金)は、1989年3月、「母乳育児の保護、促進、そして支援」するために、産科施設は特別な役割を持っているという共同声明を発表しました。世界のすべての国のすべての産科施設に対して「母乳育児成功のための10カ条」を守ることを呼びかけ「母乳育児を成功させるための10カ条」を長期にわたって尊守し、実践する産科施設を「赤ちゃんにやさしい病院」として認定しています。 |
受付窓口 | 管理課 |
---|---|
担当者 | 給与係長 崎川 |
連絡先 | メールアドレス:411-jinji@mail.hosp.go.jp 電話番号:0721-53-5761 |
住所 | 〒586-8521 大阪府河内長野市木戸東町2-1 |
国立病院機構 大阪南医療センター(大阪府)の看護学生採用情報TOPに戻る