募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 350床 | ||
外来患者 | 482名 | 入院患者 | 331名 |
看護体制 | 7対1 | ||
|
名古屋徳洲会総合病院は、心臓血管外科を中心に年間約4000件の手術を行い、救急搬送は年間約5000件で24時間365日救急を断らない医療を展開しております。最新の医療設備の導入にも積極的に取り組んでおり、地域のみなさまに“感動してもらえる病院”を目指しています。 当院の看護部は、「患者さまの心にとどく看護、自信を持って看護実践ができる院内教育、認定看護師等へのキャリアアップ支援」など看護師として成長できる環境を整えています 。 ◆名古屋徳洲会総合病院のPOINT◆ 【新人ローテーション研修】 全国の病院に先駆けて平成17年より看護師ローテーション研修を行っています。約1年間かけて、じっくり自分のやりたい看護を見つけることができます。また、希望する診療科が本当に自分に合っているのかを確認することもでき新人ナースに好評です。 【PNSパートナーシップナーシングシステム】 ペアを組み、双方の受け持ち患者さんに関する事柄を確認し、情報交換を行いながら二人三脚で看護を進める看護提供方式です。分からないことはその場で相談し解決できます。 【最新医療設備の完備】 徳洲会グループのメリットを活かしダヴィンチなど数々の最新機器をいち早く導入。血管造影装置を備えたハイブリット手術室など高水準設備の導入。経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)など先進医療も行っています
看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 “知識技術を活用した「心にとどく看護」の実践を目指して”名古屋徳洲会総合病院は24時間患者を断らない医療を目指し、救急・重症・療養・緩和治療と患者のあらゆる場面に対応できるよう努めています。特に心臓・循環器に関しては、専門性の高い手術や治療に取り組み、低侵襲手術(MICS)やダヴィンチ手術、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)、補助循環カテーテル(インペラ)による治療をしております。 先輩からのメッセージ![]()
新人看護師 ローテーション研修で多くの技術が身に付きます。当院にはローテーション研修があり、私は学生時代、働きたい科が決まっていなかったため、いくつかの科を経験してから希望を出せることに魅力を感じました。またインターンシップに来た際、退院される患者さまが看護師一人ひとりに丁寧にお礼をしているのを見て、こんなに患者さまに感謝される看護をしているんだと感じ、ここのスタッフの方々と一緒に働きたいと思ったことも入職した理由の一つです。 |
名古屋徳洲会総合病院(愛知県)の看護学生採用情報TOPに戻る