静岡市立清水病院
ひとり、ひとりに、心をこめて
募集職種 |
|
病床数 |
463床 |
外来患者 |
950名 |
入院患者 |
402名 |
看護体制 |
・一般病棟 10:1 ・回復期リハビリテーション病棟 15:1 |
|
2022年4月入職者向け情報※各種タブを選択
新人研修
新人全員集合です。小顔で・・・
期待と不安でいっぱいですが、仲間と共に一喜一憂しながら、励ましあい乗り越えていこうと思います。
新人教育プログラム
新人教育の流れ
4月≪マネジメント・新人オリエンテーション≫ ◆組織の中の一員である事を自覚できる ◆基礎看護技術の演習 4月下旬 ≪医療安全≫ ◆看護手順を活用した正確で安全安楽な業務が実践できる ◆日常の看護から観察判断に必要な報告・連絡・相談ができる 5~6月 ≪対人関係≫ ◆社会人としての人間関係をスムーズにし、職場に適応できる 7月 ≪看護実践≫ ◆メンバーシップが理解できる 11~12月 ≪看護研究≫ ◆日々の看護実践の中で気づきや疑問をもつことができる
※通年:感染対策・褥瘡対策・医療安全・NST等、 年間通して行われている研修に参加
★新人のOJT(現場教育)の充実★ 1)プリセプター制の実施 新人ナースが職業人として自立できるまで新人(プリセプティー)と 先輩(プリセプター)がペアになって個々に合わせた指導をしています。
2)精神面のサポート “臨床心理士による相談窓口” 誰でも疲れることがあります。頑張れない時もあります。 そんな時は、口に出してみませんか?明日からはきっと楽になるはずです。
キャリアアップの充実
あなたの成長を応援
急性期から回復期までの幅広いフィールドから、自分の目指したい看護を行うことができます。専門職としてのキャリアアップの支援も充実しており、ここからスタートすればその先の未来は大きく広がっていきます。
クリニカルラダー
研究発表の場もあります。ドキドキです!
【ラダー1】 現場で指導を受けながら看護実践を行える新人レベル
社会人として規律を守り行動できるようにする。 基本的知識・技術・態度を身に付け、 組織のメンバーとしての役割が理解でき責任を果たせる。
【ラダー2】自律的に日常看護を実践し チームメンバーの役割を果たすことができるレベル
組織の一員として責任のある行動がとれる。 個別的な看護が提供でき、実践の振り返りができる。
【ラダー3】看護実践モデルとしてリーダーシップを発揮し、 後輩を育成できるレベル
エビデンスに基づいた看護が提供でき、 看護実践モデルとしての役割が果たせる。 リーダシップが発揮できる。
【ラダー4】看護の専門性を追究するとともに、 所属の目標達成に貢献できるリーダーレベル
専門性を発揮した役割もでるとなり、 創造的な看護が提供できる。 リーダシップを発揮し、 教育的役割も果たす事ができる。
職員を大切にする病院
成長をサポート
新人研修では、緊張や不安が多い中、自信のない技術の練習をする機会や不足箇所に気づかせて頂くなどのフォローを受けながら、知識・技術の向上に繋げています。プリセプターは、どんな些細な事でも気軽に相談できる先輩で、落ち込んでいる時には優しく声をかけてくれます。思いきり頑張ることができるのも、励ましてくれるプリセプターのおかげです。
プリセプター
石川 智恵
プリセプティへの指導は、プリセプターだけでなく病棟スタッフ全員で関わり、分からないことは答えを教えるのではなく、共に考え、答えを導き出すような指導をしています。プリセプターの役割として、プリセプティが悩みながら仕事をしている時、積極的に話しかけたり、悩みを聞いたりして精神面でのフォローができるように心がけています。
資料をダウンロードする
当院の産婦人科は、清水区の基幹病院として年間約400件の分娩件数があり、私たちスタッフ一同、安全で安心なお産を目指しています。新しい生命の誕生の場に立ち会える助産師として、皆さんも私たちと一緒に病棟を作り上げていきませんか
|
静岡市立清水病院(静岡県)の看護学生採用情報TOPに戻る
