募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 241床 | ||
外来患者 | 376名 | 入院患者 | 118名 |
看護体制 | 7:1看護体制 13:1 看護体制 |
||
|
佐原病院は、県立病院で最初に設立された60年の歴史を持つ総合病院です。 江戸情緒が溢れる街並みが、ロケ地として人気の歴史ある地域にあります。成田国際空港の北に位置し、香取地域の中核病院として、県民が安心して暮らせるよう、急性期医療、在宅医療、予防的医療を柱として地域医療に貢献しています。 さらに、この地域は超高齢化が進行しているため、急性期から在宅療養まで一貫した医療と看護が求められ、県立病院初の訪問看護ステーションを開設しています。 看護部長からのメッセージ![]()
看護局長 人のいたみや悲しみ、喜びを理解し、感じ取る感性を磨きましょう 看護局は「地域を見つめて…人にやさしい看護が私たちの誇りです」の思いを大切に日々の看護を行っています。患者さんの8割以上が高齢者であるため、看護師は入院前から退院後の生活を見据えて、当院の訪問看護ステーションや院内外の他職種と協働しながら、その人らしく最期まで過ごせるように支援しています。訪問看護ステーションでは、「あきらめない看護」「寄り添う看護」を理念に医療依存度の高い患者さんに専門的な訪問看護を提供しています。 先輩からのメッセージ![]()
国保小見川総合病院附属看護専門学校(2017年卒) 3年目看護師としての日々 内科病棟に勤務して2年半が経ちました。内科病棟に入院される患者さんは心臓病や肺炎、肝機能障害など様々な疾患を抱えています。幅広い知識、技術が求められるため、1年目は無我夢中で勉強しました。急激に全身状態が悪化し、人工呼吸器管理が必要になる患者さんもいて最初は不安で一杯でしたが、常にプリセプターさんをはじめ、先輩看護師の皆さんが優しく指導してくれました。 |
県立病院の中で総合的な医療を行っている、佐原地域の中核病院。特徴的なのは佐原地域唯一の訪問看護ステーションを開設していること。在宅療養ではターミナルの患者さんも多いそうで、死期の予測に合わせてご家族のメンタルケアもしっかり行っているそう。地域の慢性期施設の教育的機関にもなっており、開業医からも頼りにされている地域に欠かせない存在です。在宅医療や看護にご興味ある方、ぜひ一度見学会へ!