募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 850床 | ||
外来患者 | 2291名 | 入院患者 | 731名 |
看護体制 | 特定機能病院入院基本料7対1、急性期看護補助体制加算25対1 | ||
|
私たちが目指しているもの、それは心のこもった看護と先進医療を支える看護技術を、 看護職として責任をもって提供することです。長い歴史の中で多くの先輩から受け継がれ、 育んできた「私の患者さん」「私の看護師さん」という信頼関係を築き、患者さんと ご家族により身近な存在として、患者さんの思いを尊重した看護につなげています。 また、急性期医療を担う大学病院だからこそ、他部門や他施設と連携して入院前から 退院後まで切れ目なく必要なケアが継続できるよう、支援を行なっています。 そのため、高度な医療や患者さんの多様なニーズに対応できるよう、実践力に優れた
看護師の育成に努め、教育専任者7名のキャリア開発室を置き、多種多様な院内研修を 実施し、段階的かつ確かな成長につながるよう支援しています。 看護部長からのメッセージ![]()
看護部長 「理想の看護」を実践し、成長を続けられる喜び当院の看護部は、「『じぶんらしく生きる』を支え、未来をつくる」です。「生活者としての患者」の視点を持ち「温かな看護」を提供したいという思いがあります。日々取り組んでいるのは、患者さんに寄り添い、持てる力を発揮できるよう支援すること。 先輩からのメッセージ![]()
NICU勤務 NICUでご家族との関わりを大切にしながら新生児看護に取り組んでいます千葉大学病院で働こうと思った理由は、合同就職説明会で、元々興味のあったNICUの先輩とお話することができ、新生児と家族に関わりながら働くことに憧れを抱いたことがきっかけでした。また、教育専任者が7人もいるキャリア開発室が設置されていてスタッフの成長をバックアップしてくれることを知り安心して就職できると思いました。 |
千葉大学医学部附属病院では、2021年に新しい中央診療棟がオープンし、 高度急性期医療に対応する病院機能が充実します。また、層の厚い教育 サポート制度、研修プログラムにより、自分の目指すキャリアに向けて 自律的に学べる環境が整っています。
千葉大学医学部附属病院(千葉県)の看護学生採用情報TOPに戻る