募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 435床 | ||
外来患者 | 855名 | 入院患者 | 300名 |
看護体制 | 急性期一般入院基本料2 精神科救急入院料1 精神科急性期治療病棟入院料1 児童・思春期精神科入院井料管理料 | ||
|
新人研修![]() 新人看護師はみんな頑張っています。3月に学校を卒業した新人看護師が早く医療の現場に適応できるように、そして心とからだを看ることのできる看護師として育つように看護部だけでなく病院全体で新人看護師を支援しています。 新人看護師を支える体制![]() 1年目研修と新人看護師マーク4月は毎週1回、新人看護師が集まる看護技術研修があります。学生の時に学んだ看護技術を振り返り、病棟の看護場面で実践できるように支援します。夜勤が始まる5~6月には医療安全や急変時の対応についての研修を行うことで、新人看護師の夜勤に対する不安を安心に換えていきます。また、世間で言われる5月病も乗り切ってもらえる様にリフレッシュ研修も企画しています。このように国府台病院では新人看護師がつまずき易い時に、病棟はもちろん病院全体で支えていきます。その象徴が若葉マークに「New国府台」と書かれた新人看護師マークではないでしょうか。“職員や患者・家族に新人であることを伝え、新人看護師の負担を軽減し温かく見守ってもらえるように”と云う目的で新人看護師は半年間(最長1年間)名札の上に新人看護師マークのバッジを付けます。もちろん早くこのバッジが外れる様に、院内研修や病棟での看護実践を通して新人看護師は今日も元気に頑張っています。 病院見学会・インターンシップ![]() たくさんの学生さんに体験していただきました今年も実習をはじめ病院見学会やインターンシップ、その他にも個別対応で多くの学生の皆さんに国府台病院の看護を知って頂くことが出来ました。説明だけでなく、実際に看護師と一緒に行動することで、当院の看護を理解、実感、納得していただく事ができたと思います。1年目の先輩看護師から病院を選んだ理由や4月からの勤務の状況、研修のことやアフターファイブのことなど説明してもらいました。一番身近な1年目の看護師からの話は学生さんにとってはわかりやすく共感できたのではないでしょうか。日程の調整は学生さんと個別に対応し、できるだけ多くの方に当院の看護の現場を体験していただきたいと思っておりますので、希望される方は当院のホームページをご覧ください。 新人看護師のための看護技術手順![]() 頼りになります先輩の手作りのテキストです。ページを開くと病棟の先輩がモデルになっています。ポイントが書いてあるのでわかりやすいです。 家庭的な国府台病院![]() 辞めない理由国府台病院の看護師は20代から50代まで幅広い看護師が働いています。その大きな理由は働きながら長期の研修に行ける制度がある事と、結婚しても子育てしながら働ける病院だからです。国府台病院では自分が学びたいと思ったことをサポートしてくれるシステムがあります。看護師としての夢を応援します。そして、敷地内に保育施設があることで、子育ても応援しています。新人看護師を優しく包んでくれるお母さん世代、相談に乗ってくれる頼もしいお姉さん世代、一緒に看護を語れる同世代の看護師がバランス良くいる国府台はとても家庭的です。就職内定者にはクリスマスカードを送ったり、就職後は新人看護師を今まで支えてくれたご家族に対して、日頃の新人看護師の姿を写した写真にメッセージを添えた暑中見舞いをお送りしたりして喜ばれています。患者に対しても職員に対しても、国府台病院はあたたかいのが取り柄です。 |
国立国際医療研究センター国府台病院(千葉県)の看護学生採用情報TOPに戻る