独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 久留米総合病院

所在地: 福岡県
病院形態: 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
募集職種: 看護師
看護師数: 190名 病床数: 175床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

診療病棟2016年4月グランドオープン
歴史に裏付けされた信頼のチーム医療

最新イベント情報(2023/11/22更新)

直近開催の見学会・説明会 2024/4/13 【久留米総合病院】合同見学会
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

当院は、福岡県久留米市の中心部にあります。保健(健康管理センター)、医療(病院)、介護福祉(介護老人保健施設)が三位一体となった複合医療施設です。
 健康診断から病気の治療、そして介護まで切れ目のない包括的な医療サービスを提供いたします。
 全国に先駆け、女性外来・女性専用病棟を開設し、乳がん治療や婦人科疾患治療で実績を積み、特に女性疾患治療の充実に尽力してまいりました。常に、地域のニーズに対応した医療を展開しています。

看護部長からのメッセージ

看護部長からのメッセージ

看護部では、良質な看護を提供するために、現任教育に力を入れ人材の育成に努めています。看護職員の学ぶ姿勢を大切にし、院内・院外での各種研修会をはじめとして、認定看護師教育などの長期研修にも積極的に参加できる支援体制があります。新人看護師を対象とした「新人看護職員卒後臨床研修」では、年間計画に沿って院内全体で育てていけるように努めています。
そして、何よりも看護職員一人一人が働きやすい環境が大切であると考えています。看護職員がやりがいを持って活き活きと働き続けられる職場環境作りに努力していきます。皆さんも私たちと一緒に働いてみませんか。

先輩看護師からのメッセージ

5階病棟
K・M

先輩ナースの声

Q:現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください
A:現在、内科病棟(内分泌・腎臓・呼吸器・循環器)に努めています。慢性疾患が多いため、患者のみでなく、家族を含めた看護介入を行えることが特徴です。

Q:貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください
A:地域に密着した病院という方針に感銘を受けました。

Q:新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
A:当院は、新人教育研修が確立されており、一定期間研修を受けた後に病棟勤務が始まるため、とてもわかりやすいです。そして、一年を通して定期的な集合研修が行われるため、同期が揃いリフレッシュもできました。

Q:特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください
A:地域に密着した病院であり、患者のみではなく、家族を含めた看護を行うことができる病院です。

Q:これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします
A:試験勉強と就職活動と忙しい日々であると思いますが、体調に気を付けながら頑張ってください

病院概要

病院形態 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
開設者 独立行政法人地域医療機能推進機構
開設日 昭和21年2月25日
院長名 田中 眞紀
看護部長 入部直子
病床数 175床
3階病棟(外科・整形外科・泌尿器科・消化器内科):52床 4階病棟(乳腺外科・産婦人科 ):46床 5階病棟(内科):56床うち8床地域包括ケア病床
職員数 400人(うち、看護職員数190人)
患者数 外来:350人/日 入院:122人/日
診療科目 内科、腎臓内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、内分泌科、外科、整形外科、形成外科、消化器外科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、ペインクリニック、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、乳腺外科、救急科(ICU含む)、内分泌代謝内科、(人工透析)
センター・施設 健康管理センター / 久留米総合病院付属介護老人保健施設
救急指定 二次救急
看護体制 7:1
看護方式 固定チームナーシング
継続受け持ち制
認定看護師 認定看護師が活躍しています
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア 、 認定看護師の資格取得に向けて力を入れています
病院所在地 〒830-0013 福岡県久留米市櫛原町21
アクセス JR久留米駅より徒歩約15分、タクシー約5分
西鉄久留米駅より徒歩約15分、タクシー約3分
URL 「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 久留米総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 -

教育体制・研修制度

新人研修

目指す看護師像

1:地域の人々のニーズに応え、根拠に基づいた安全な看護実践ができる看護師
2:自己の責任と能力を認識し、専門職として知識・技術の向上に努めることができる看護師
3:豊かな感性と倫理観をもち、人権尊重の心を大切にする看護師

■教育目的
豊かな感性をもち、専門職として自律した看護師を育成する

基礎となる教育・研修

看護部オリエンテーション

研修初日は、入部部長から看護部の理念・針を学び、その後看護部だけではなく、理学療法士、臨床工学技士、管理栄養士の皆様と、多職種の方々より、さまざまな研修を受けています。
基礎となる教育・研修を経て、病棟に配属されます。

JCHOの研修

看護師の特定行為研修を行う研修機関

看護師の特定行為研修を行う研修機関として、特定行為10区分において平成29年3月29日付で独立行政法人地域医療機能推進機構は厚生労働大臣が指定する研修機関に指定されました。
JCHO久留米総合病院は特定行為10区分中、透析管理関連において研修を実施いたします。

■実施する特定行為区分(10区分)
・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
・ろう孔管理関連
・栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連
・創傷管理関連
・創部ドレーン管理関連
・透析管理関連
・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
・感染に係る薬剤投与関連
・血糖コントロールに係る薬剤投与関連
・皮膚損傷に係る薬剤投与関連

看護のスペシャリスト(認定看護師)

認定看護師の教育活動

【院内の教育活動】
専門分野において、患者様の心身の状態を十分に確認させていただき、患者様個々に応じた生活上で必要なケアを適宜提供しています。
また、医師と患者様との間を橋渡し、患者様に病状説明や治療説明の解説、訪問看護、電話でのご相談にお応えしています。
専門チーム内においては認定看護師が中心的に関わり、医療の質の向上に向けて入院・外来を横断的に活動しています。
看護スタッフ教育について、当院看護部教育計画(キャリアラダー)に沿って、各専門を活かした勉強会・セミナーの講師を務めています。

【院外の教育活動】
当院の地域医療推進といった使命のもと、地域医療者との連携・協働、次世代看護師の育成にも携わっています。
また、地域に根ざした当院の理念を元に、久留米市民の皆様へ向けた市民公開講座を開催しています。
他の医療施設の認定看護師同士との交流・意見交換、連携病院との施設見学において地域医療の向上に参画しています。
また、看護学校での授業で次世代に活躍する看護師の育成に携わり、専門雑誌での執筆を行っている認定看護師もいます。


この病院を見た人におすすめ!福岡県の病院