募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 439床 | ||
外来患者 | 740名 | 入院患者 | 300名 |
看護体制 | 一般病棟7:1 | ||
|
当院は、大阪と京都のほぼ中央、南に大きく開けた市街地を望む景勝の地、良好な住環境を誇る北摂地域高槻市北部に位置し、446床を有する公的医療機関 として地域医療の基幹的病院の役割を担い、良質でぬくもりのある医療を提供し、地域の人々から厚い信頼を寄せられています。
1999年に「臨床研修病院」の指定を受け、2002年に開設した「緩和ケア病棟」による終末期医療の充実にも努めています。また、2005年より導入し た電子カルテシステム、2006年に完成した新手術棟やマルチスライスCTなどの最新医療機器の更新、2008年には7:1入院基本料の取得など、絶え ず、医療の質の向上とアメニティの充実に努め、2009年には(財)日本医療機能評価機構より病院機能評価の認定を更新、2010年には「放射線治療装置 リニアック」を導入し、先進医療に積極的に取り組んでいます。 さらに、2011年には「地域支援病院」に承認され、今後ともますます地域の医療機関との連携を強化して、地域の医療の向上に努めていきます。 赤十字活動の根幹である災害救護活動にも取り組んでおり、「東日本大震災」においても救護医療班を派遣し救護活動の一端を担うとともに、各種災害救護訓練にも日頃から参加をすることで災害救護活動の充実に取り組んでいます。 看護部長からのメッセージ![]()
副院長兼看護部長 現場で育ちあい看護力を身につける!様々な環境で看護基礎教育を受けられた皆様にとって、これからのキャリア形成はとても重要です。当院では新人看護職員研修を始め各コース別の研修を展開しています。特に看護実践能力の向上を図り、チーム医療を展開できる能力を高めるとともに、自律した看護師になるようめざしていきます。赤十字の理念のもと、相手を思いやる心と看護が好きという気持ちを原点にして、安全で安心の医療に貢献できる人材を育成いたします。そして働きやすい環境を作り、一人ひとりの個性を大切にした育ち学びあえる組織の中で、看護師として成長していきましょう。 先輩からのメッセージ![]()
新人看護師 新人看護師からのメッセージ私が働いている病棟は呼吸器内科と皮膚科の混合病棟です。急性期から終末期まで幅広い看護を行っており、疾患によっては急性期と慢性期を繰り返し長い経過をたどることもあります。医師やコメディカル、地域の医療機関とも連携し、患者さんが病気とうまく付き合いながらその人らしい生活を送れるような看護を提供を目指しています。 |
「医療救護班活動」に注目です。同院では2009 年の「兵庫県佐用町の豪雨災害」に救護医療班を派遣しました。 日頃から有事に備え、職員の資質向上のために各種災害医療訓練に参加することや、救護倉庫を新設し、救護物品の備蓄、車両の整備をすすめることで、災害救護活動の充実に取り組んでいます。