募集職種 |
|
||
---|---|---|---|
病床数 | 224床 | ||
外来患者 | 351名 | 入院患者 | 138名 |
看護体制 | 7:1看護体制 | ||
|
病院形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 千葉県知事 |
開設日 | 1988年10月1日 |
院長名 | 星岡 明 |
看護部長 | 浮ケ谷 芳子 |
病床数 | 224床 |
職員数 | 567人(うち、看護職員数343人) |
患者数 | 外来:351人/日 入院:138人/日 |
診療科目 | 神経内科、腎臓内科、血液内科、循環器科、内分泌科、小児歯科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、精神科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、アレルギー科、小児救急総合診療科 感染症科 代謝科 遺伝科 新生児未熟児科 |
センター・施設 | ICU 、 NICU、手術室 |
看護体制 | 7:1看護体制 |
看護方式 |
チームナーシング プライマリーナーシング パートナー体制を導入し先輩との関わりから、知識や技術だけでなく家族との対応など、経験を意味づけて成長を実感できる、信頼と安心の職場づくりを心掛けています |
認定看護師 |
認定看護師が活躍しています 感染管理、緩和ケア、救急看護、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア 、 12名の認定看護師が活動しています |
専門看護師 |
専門看護師が活躍しています 小児看護 、 専門看護師は3名います。小児専門看護師3名です。 |
病院所在地 | 〒266-0007 千葉県千葉市緑区辺田町579-1 |
アクセス | JR外房線鎌取駅から「千葉リハビリセンター」行きバスに乗車、「こども病院」で下車。(バス乗車時間7~10分) または鎌取駅より徒歩約25分。 |
URL | 「千葉県こども病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
採用実績校 | 千葉大学 千葉県立鶴舞看護専門学校 千葉県立野田看護専門学校 千葉県立幕張総合高等学校 千葉市青葉看護専門学校 淑徳大学 君津中央病院附属看護学校 了徳寺大学 日本保健医療大学 山王看護専門学校 千葉医療センター附属看護学校 杏林大学 早稲田速記医療福祉専門学校 横浜創英大学茨城県立大学 埼玉県立大学 美唄聖華高等学校 北海道医療センター付属札幌看護学校 弘前大学 山形県立山辺高等学校 中通高等看護学院 聖隷クリストファー大学 新潟県立看護大学 金沢大学 和歌山県立熊野高校昭和学園高校 高知大学 神戸大学 純真高等学校 長崎玉成高等学校 など |
先輩看護師とパートナー体制で業務をします | 安全で質の高い看護がしたい、新採用者が働きやすい環境を作りたいとの現場からの声に平成28年から始めています。先輩後輩の垣根を超えたコミュニケーションが取れ、こども病院の新採用者にあった優しい看護方式を展開しています |
多職種チームで看護を行っています | その子と家族のために最善の看護を追及し、実践しています。その子にあった成長発達を促し、家族を含めた意思決定を支援しています。 |