盛岡友愛病院

所在地: 岩手県
病院形態: 民間(病院・企業等)
募集職種: 看護師
看護師数: 257名 病床数: 386床
  • 2交代制
  • 奨学金制度
  • 三次救急
  • 認定・専門
  • 資格取得補助
  • 寮・住宅補助
  • 保育施設
  • 退職金

地域に貢献したい、患者さん・ご家族に寄り添いたい、
そんな思いをもった看護師が集まり、笑顔と優しさの看護を提供しています。

最新イベント情報(2024/01/30更新)

直近開催のインターンシップ 随時開催 インターンシップ(随時)
新卒採用情報(2025年4月入職)※各種タブを選択

病院からのメッセージ

【看護部の理念】
すべての人々に信頼され安全な看護を提供します。

【基本方針】
1. 常に患者さんの立場に立ち、その人の権利を尊重します
2. 専門職として、知識、技術の研鑽に努め、患者さんの安全を保障します
3. 他職種との連携を密にし、患者さんとの信頼関係を築くよう努力します
4. 患者さんのニーズに応え地域から選ばれる病院作りを目指します

看護部長からのメッセージ

副院長・看護部長(認定看護管理者)
外舘 和佳子

いつも「人を思いやる心」を大切に。

当院は「地域に密着した、親切で、思いやりのある病院」という理念のもと、ケアミックス病院として急性期、地域包括ケア、緩和ケア、在宅診療に至るまで地域のニーズに合わせた医療・看護を提供しています。

私自身も新卒で当院に入職し、盛岡友愛病院で育った一人です。私が新人の頃から現在に至るまで、一貫して盛岡友愛病院看護部で大切にしていることは「人を思いやる心」です。常に患者さん・ご家族の立場で考え「私たちにできること」を日々チームで追い求めていくことが、知識や技術を向上させる上でも基盤となる部分だと考えています。

当院では教育プログラム「はなまるラーニング」によって、看護師一人ひとりの成長スピードに合わせた研修が行われ、継続的に看護師のスキルアップをサポートする体制が構築されています。看護師としての専門性を習得するとともに、その人らしさを伸ばせるようバックアップすることを大切にしています。そして医療チームの一員として活躍し、患者さん・ご家族、そして地域の皆さんを笑顔にできる看護師の育成を目指しています。

先輩看護師からのメッセージ

地域包括ケア病棟/1年目
N.Kさん

質問しやすい雰囲気があり、 安心して業務に取り組める環境

看護師1年目で日々覚えることや新しく目にすることは多く、業務に慣れるだけでも精一杯ですが、それでも自分のペースで学び、看護師として成長できているのは先輩方のおかげです。分からないことや不安な技術があった際などに、資料を準備して丁寧に教えてくださったり、「最初から出来る人はいないから少しずつ学んでいこうね。」と優しく声をかけてくださる先輩のおかげで、前向きに学ぶことができています。分からないことや相談したいことが発生した時にも質問しやすい雰囲気があるので、すぐに不安な点を解決でき、安心して業務に取り組むことができます。まだ不安だらけの毎日ですが、患者さんに安心・安全な医療を提供できるよう知識・技術の向上を目指し、日々の学びを大切にしていきたいと思います。

病院概要

病院形態 民間(病院・企業等)
開設日 1984年(昭和59年)1月
院長名 佐々木 達哉
看護部長 外舘 和佳子
病床数 386床
一般急性期病棟: 116床
地域包括ケア病棟: 45床
回復期リハビリテーション病棟: 147床
緩和ケア病棟: 18床
障がい者病棟: 60床

その他
透析センター(外来):30床
職員数 650人(うち、看護職員数257人)
患者数 -
診療科目 内科、心療内科、脳神経内科、歯科、矯正歯科、小児歯科、小児科、外科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器外科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、眼科、婦人科、乳腺外科、アレルギー科、リウマチ科、肛門外科、緩和ケア外科、肝臓内科
センター・施設
看護体制 -
看護方式 -
認定看護師 認定看護師が活躍しています
感染管理、緩和ケア、皮膚・排泄ケア 、 認定看護管理者
専門看護師 専門看護師が活躍しています
がん看護
病院所在地 〒020-0834 岩手県盛岡市永井12-10
アクセス 【車をご利用の方】
盛岡南インターより2分、盛岡駅より15分
駐車場/700台収容

【バスをご利用の方】
●盛岡駅から
岩手県交通 盛岡駅14番乗り場より「南インター経由川久保線」(系統番号510 )
『盛岡友愛病院』下車

【電車をご利用の方】
東北本線 岩手飯岡駅より徒歩 約18分
URL 「盛岡友愛病院」のHPへはこちらをクリックしてください。
採用実績校 岩手県立二戸高等看護学院
盛岡市医師会附属盛岡高等看護学院
岩手県立大学看護学部看護学科
岩手看護短期大学
岩手女子高等学校看護科
岩手看護専門学校
岩手看護高等専修学校
花巻高等看護専門学校
水沢学苑看護専門学校
岩手県立一関高等看護学院(中途)
一関市医師会附属一関看護専門学校
岩手県立宮古高等看護学院
岩手県立衛生学院看護学科
岩手保健医療大学
岩手医科大学
盛岡看護医療大学校

八戸学院短期大学看護学科
青森市立高等看護学院
弘前学院大学看護学部看護学科
八戸看護専門学校
​​青森中央学院大学
​弘前大学

秋田看護福祉大学看護福祉学部看護学科
日本赤十字秋田短期大学
秋田桂城短期大学看護科
秋田県立衛生看護学院

山形大学

宮城県高等看護学校
仙台青葉学院短期大学看護学科
東北文化学園大学医療福祉学科看護学科
石巻赤十字看護専門学校
東北労災看護専門学校
気仙沼市立病院附属看護専門学校
大崎市医師会附属高等看護学校

財団法人太田綜合病院附属太田看護専門学校
福島県立医科大学
ポラリス保健看護学院

蕨戸田市医師会看護専門学校准看護学科
所沢看護専門学校
埼玉県浦和看護専門学校
戸田中央看護専門学校
久喜看護専門学校

晃陽看護栄養専門学校

千葉県立鶴舞看護専門学校

東京都大田区加賀高等専修学校
早稲田速記医療福祉専門学校
​聖和看護専門学校

教育体制・研修制度

新人研修

新人看護師を支える体制

教育担当者を中心に、チーム全員で新人看護師の育成を図っています。
新人看護師1人に実地指導者(プリセプター)がおり、知識・技術の指導、評価、相談や支援を行います。更に実地指導者(プリセプター)を支援するサポートナースとして、チームリーダー、主任、係長がおり、師長や教育担当者、実地指導者(プリセプター)等と連携を図りながら支援していきます。

【新人看護師 集合研修】
看護倫理、災害看護、褥瘡予防など多数

【評価・フィードバック】
新人看護職員研修ガイドラインに沿ったチェックリストを用い、自己評価とプリセプターや主任・係長による他者評価を年3回行っています。新人看護師の達成度を確認しながら不足な部分を指導していきます。

【プリセプティ会】
業務等に関して、困っている事や感じている事など自由に意見交換を行い、グループ毎に発表します。お互いに抱えている問題を共有し、解決策を見出すことを目的に年3回(5月・7月・11月)行っています。

盛岡友愛式 教育プログラム はなまるラーニング

教育・研修制度

教育プログラム「はなまるラーニング」は、
集合教育と部署教育、院外研修を含めた総合的なプログラムです。

【新人教育】
​新人看護師としてスタートする皆さんをサポートし、大切に育てる環境を整えています。

【継続教育】
クリニカルラダーを活用し、個人のスキルに合わせて着実に成長できるプログラムがあります。

【キャリアアップ支援】
興味のある分野を深めたり、新たに見つける機会をバックアップします。

継続教育 クリニカルラダーを活用し、個人のスキルに合わせて着実に成長できるプログラムがあります

教育・研修制度

【ローテーション研修】
卒後2年目看護師を対象に行っています。
研修場所は、自分の配置部署とは異なる特性を持っている部署で研修を行います。
学びたい部署を第3希望まで出してもらい、ローテーション研修を行っています。

【実地指導者研修】
新人教育に携わる実地指導者(プリセプター)を対象に行っています。
研修内容は「プリセプターとは」「カウンセリングスキル」「技術評価について」「看護理論」「逆シャドー研修」「院内教育体制・新人看護師研修制度」等を行っています。

【プリセプター会】
新人看護師を支援するうえで、困っていることや感じていることなどを自由に意見交換を行い、グループ毎に発表します。
お互いの抱えている問題を共有し、解決策を見出すことを年に3回(5月、7月、11月)行っています。

【看護研究発表会】
部署ごとに研究テーマを決めて取り組んでいます。
研究を通して知識・技術の向上に努めより良い看護を目指しています。

【多職種合同研修】
新人職員研修、医療安全、院内感染対策など

【部署研修】
部署の特性に合わせた研修を行っています。

職場の雰囲気

私の一日

【地域に根差した幅広い看護】
当院は急性期病棟、回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟、緩和ケア病棟など複数の機能をもったケアミックス病院。患者さんの状況に合わせた切れ目のない医療・看護を提供しているので、幅広い看護を学ぶことができます。

【メッセージ】
復職してからも、毎日楽しく働くことが出来ています!全て、周りの皆さんのおかげだと実感しています。病棟のスタッフの皆さんに支えられ、子育てと仕事を両立することが出来ています。

【地域交流イベント】
患者さん・地域の方々に笑顔になっていただきたいという思いで、友愛さんさ祭、食と健康まつり、クリスマス会などさまざまなイベントを開催しています。

日常風景

内科急性期病棟/5年目
外来/10年目
回復期リハビリテーション病棟/15年目

専門看護師紹介

がん看護専門看護師

白澤 美代子

がんと診断された時から、患者さんとそのご家族は、身体の苦痛だけではなく、不安や悩みなど様々な苦痛を抱えています。また、がん医療では、治療とその副作用、症状緩和、インフォームドコンセント、療養などに関連した様々な課題があります。
がんを経験し、そのような課題に直面している患者さんとそのご家族に寄り添い、全人的な視点から支える看護の提供を目指して活動しています。

認定看護師紹介

皮膚・排泄ケア

北田 淳子 (褥瘡管理関連特定行為教育課程修了)

私は2012年に皮膚・排泄ケア認定看護師の資格を取得してから、2017年まで褥瘡管理専従看護師として活動後、障害者病棟に異動し、現在は専任看護師として褥瘡を含めた創傷だけでなく、フットケア外来での処置、ストーマや失禁関連の皮膚トラブルのコンサルテーションに対して横断的に活動しています。2018年には創傷管理関連の特定行為研修を修了し、デブリードマンや陰圧閉鎖療法といった医療行為も経験させてもらっています。昨今は、外来患者さんに対してのコンサルテーションも少しずつ増えてきており、可能な限りではありますが対応しています。今後の目標としては、患者さんの自宅や施設など、患者さんやご家族が住み慣れた場所で安全にかつ安楽に処置やケアが受けられるような環境を整え、院内だけでなく院外での活動が当たり前にできるようにしていきたいと思っています。